『現代総有』第6号 
現代総有研究所2024年度会報 原稿執筆の依頼及び公募について 

 
締め切り
査読論文 2024 2 28
それ以外の原稿 2024315
 

2024 年発行予定 会報第6

 
 
 
 
 皆さん、お変わりないでしょうか。 
本年は「コロナ」が解禁されて、久しぶりに「日常」が戻ってきました。しかしコロナは、実は日本社会の根底に大きな影響を与えて続けています。コロナは感染を防ぐためでありましたが人々の関係を可能な限り遮断しようとしました。遮断は社会全体に広がり、分断を生み出しました。「孤独」が広く、深く、浸透するようになったのです。 
 危機はまた別な形でも広がっています。本年はほとんど経験したことのない暑い夏となりました。気候温暖化による環境破壊を思い知らせます。 
らに2つの戦争が発生し、ミサイルの応酬だけでなく「核戦争」の恐れも喧伝されるようになり、地球の運命そのものが問われるような事態となっています。 
 現代総有は「人と人、人と自然そして人と神」とのつながりを回復し、より良い社会を創ろうとする試みです。皆さん、「人は、自然は、そして神は、健全か?」「地球は 持続可能か?」を問い、その思いを、思想、運動、評論、感想、事例報告などなど、さまざまな形であらわし、多くの人と「共有」し、広めていただけないでしょうか。 
 会員の人はもちろん、会員外の人も、私たちを元気づけ、希望を与える(執筆要綱は別添)寄稿をお待ちします。是非、現代総有に参加ください。 
 

2023年11月       
編集代表 五十嵐 敬喜  
 
 
 
 
 

『現代総有』第6号・現代総有研究所「会報」原稿募集要領と編集方針

 

会報 編集委員会

 

1、投稿者
研究所所員、研究会会員のほか、会に所属しない方の投稿も歓迎します。(連名も可)
2、分野等
広く現代総有に関する原稿を対象とします。
1) 募集する原稿
学術論文(査読論文)
個人投稿・投稿論文
会員か否かを問わない。
・論文
・感想
・事例紹介
・現代総有に対する期待あるいは批判
対談・インタビューなど
取材記事 自らあるいは依頼して
 漁業、商店街、農業など生業の現代総有など
書評など
2) 研究所では、 2024 7 月初旬に第6回総会を予定していますが、その際に、希望者には発表の機会を設ける予定です。
 
3、注意事項等
以下の点についてあらかじめご了解ください。
1)執筆者の責任において執筆ください。
2)著作権 (原稿内容、図表、写真等 )は、執筆者の責任において措置してください。
3)オリジナリティに配慮ください。既に学術団体、研究レポート、雑誌、書籍等で発表されている論文等の重複は避けてください。ただし、シンポジウム、研究発表会、学内、団体内等での報告、卒業論文や修士論文もしくは博士論文等の概要は、この限りではありません。
4)会報は、印刷費等諸経費捻出のため定価 1,000 円で販売予定ですので予めご了解ください。
 
4、出版及び公表
6 月に発行予定です。また、研究所が主催する定例研究会 (原則月 1 回開催 )等で報告いただく場合もありますのであらかじめご了解ください。
 
5、会報の提供
執筆頂いた方には 2 冊贈呈させていただきます。ご要望があれば、必要部数を執筆者価格でお分けすることができますのでお申し出ください。
 
6、原稿作成要領・フォーマット
寄稿される方は必ずご一読ください。

 本文は、MS明朝10ポイントで、1頁48字×43行。但し、最初の頁と最後の頁については、字の大きさやレイアウトが指定されていますので、下に添付したzipを展開し、「フィーマットの説明」等で確認してください。 
 1原稿は、基本6頁以内です。文書、図表、写真等、全部含めて6頁に収めるようにしてください。文字数だと約1万字を目安に執筆願います。 

※2024 年版原稿募集要領は(ホームページ掲載の募集要領と同じ内容です)
 
7、スケジュール(予定)

2023 11  募集開始
2024 2  28  17:00 査読が必要な学術論文について原稿締切 (現代総有研究所メールアドレスに、6で指示した形式の文書と PDF を送付ください。なお、 その際に、学術論文はその旨を明記し、氏名、連絡先をご記入ください。6で指示した形式の文書以外のアプリ等を使用される場合は、予め事務局にご連絡ください。 )
 2024 3 15  17:00 発表論文等について原稿締切 (現代総有研究所メールアドレスに、6で指示した形式の文書と PDF を送付ください。 )
 2024 3 25 学術論文の場合査読読結果通知、他の場合は採用通知 (修正の必要があるはその旨を通知 )
 2024年 4 4日最終原稿締切 (PDF で提供ください )
 2024年 5 7 まとめと印刷入校
 2024年 5月末日 印刷アップ
2024年 7 月初旬 回総会
 

8、査読委員(学術論文の場合、あいうえお順)
五十嵐敬喜 (弁護士、法政大学名誉教授 )
日置雅晴 (弁護士、上智大学講師 )
野口和雄 (都市プランナー、法政大学兼任講師 )ほか
ご質問、ご連絡は現代総有研究所宛てにお寄せください。
 
連絡先
154-0017
東京都世田谷区世田谷 1-10-24-102
Email Info@soyuken.sakura.ne.jp
現代総有研究所 事務局
 
【参考】
 
 
広告掲載のお願い
会報を2024年7 月までに発行する予定で準備を進めています。
ついては、日頃より、現代総有研究会に対してご支援、ご協力いただいている皆様に会報出版にあたって広告掲載をお願いする次第です。
誠に勝手ながらご協力いただける場合、事務局まで、 20243月中にご一報ください。
 
1、現代総有研究所会報「現代総有」(仮題)
A4 版、6 00 部発行、定価 1,000 円(予定)、モノクロ印刷
2、広告掲載料
A4 1/4  について5,000
原稿については、 PDF で提供をお願いします
3、お問合せ
詳細については、現代総有研究所 事務局までご連絡ください。
 
 以上
事務局長 日置 雅晴